カラーセルフセラピー
- 2018.05.23 Wednesday
- 01:34
明日カラーセッションがあるので、カラーボトルを
眺めていました。
そして久々にセルフセラピーを😊
カラーを始めた頃、色の意味をわかってしまってい
ると、この色選びたいとか選びたくないとか…笑
そんな気持ちが出てきて、セルフセラピーなんて出
来ないんじゃないかなと思っていました。
でも不思議なもので色を前にすると、選びたいとか
選びたくないとか、そんなのはどこかに行ってしま
って、ちゃんと自分を映す色に手が伸びるんです。
そして今日、ボトルを並べてる時点で物凄く引きつ
けられていたのがレッド。
レッドを見つめているとドキドキしてくる…笑
あまりいい感じのドキドキ感ではなく、不安な感じ
のドキドキ感…💧
冷や汗は出てないけど笑、冷や汗が出るような感じ
の不安感を感じるんです😅
でもキレイだなとも思うんです。不思議だなぁ。
そして選んだのはこんな感じに✨
色って本当に凄い!
過去の潜在的なところとヒーリングカラーで選んだ
のがレッド。
レッドは自分の基盤を安心感で満たす色。
まさにテーマが不安に対するもので、レッドに引っ
張られていたのかもしれません。
そして過去で補色のグリーンを選んでいて、対極的
な色。
レッドが肉体ならグリーンは心。
レッドが行動ならグリーンは思い。
レッドがリーダーシップならグリーンは調和。
そんなバランス関係の補色。
私はずっと昔からどうしても周りの目を気にしてし
まう自分がいて、否定されるかもしれない、ダメ出
しされるかもしれない、そんな自分がやりたい気持
ちに歯止めをかけてしまう…。
思いがあるのに動けない自分。
でもちゃんと思いがあって、動きたい自分がいる事
は自分でも分かってて。
やりたい思い(グリーン)があるのに潜在的に行動を
止めてしまう(レッド)自分が昔からずーっと付きま
とっているなと、あれもこれも沸々と湧いてきて💧
そしてその原因というか潜在的に刷り込まれている
ものが何なのか、なんだかくっきりと分かって😅
未来で選んだ自尊心のイエローと自己信頼のブル
ー。
自分を信じて大丈夫!思いを行動に移して!と言わ
れている気がしました。
不安を手放して安心感で満たされたい。
そんな気持ちになって、やっぱりレッドなんだなと
思いました。
色って本当に深くて自分を映す鏡だなぁって思います。
香りもゼラニウムが苦手、ティーツリーが好き!
でもゼラニウムを好きになりたい!そう思ったとし
てもやっぱり苦手なものは苦手で、好きな香りは誤
魔化せないですよね。
色も同じなのかもしれません⭐
香りもカラーもそっと背中を押してくれる✨
ちゃんと向き合うとちゃんと答えてくれるのエッセ
ンシャルオイルとカラー。
やって良かった❤セルフセラピー♪